自己破産

請求書公開しちゃう!会社の解散・清算と自己破産をするのにも費用がめちゃくちゃかかる

コロナのあおりを受けて会社を解散・精算することになったので経過報告も含めて色々な情報を提供していこうと思います。
まさか自分が自己破産の当事者になるとは思わなかった。

いや本当に。

簡単に自己紹介をしようと思う。

元々クリエイティブ関連の仕事をメインとしていて、独立。
順調に社員を増やし年商1億円を超える会社にまでなった。
次の年は5億円を目指すぞ!っていうところでまさかのコロナ。
紆余曲折もあり、気がついたら借金7000万背負って自己破産。

嫌になっちゃう。

今回は会社清算と自己破産しようと思ったら思った以上にお金がかかった話と
それに伴い対処法やらなんやらを色々と書いていこうと思う。

記念すべき自己破産について第一発目の記事でこれからもっと色々と自己破産と会社経営について語っていこうと思うので、もしよかったらXでもフォローしておいてください。

会社精算のプロセスと関連費用の概要

さてまず、一番気になるところですが会社の顧問弁護士にお願いして、だいたい116万円分くらいかかりました。
えげつない。
これに実際に破産になった際には破産管財人に30万円くらい上納しろって言われたので、マジかよってなっているところです。

これ自分はなけなしの会社の金を使って納めたけど実際に自己破産する経営者の人ってこれどうなんだろ…

ちなみに下記が明細です。

これもらったときに源泉徴収引かれてるけど源泉徴収なんてうち納められないんだけどなー実質的な値下げなのかなとか思ったりした。

さて、この金額を入金したら実際に作業が始まるんだけど、
委任状やら破産先のリストやら意外にやることが多い。
正直めんどくさい

けどこれをやらないと利子だけで月10万円もかかるんだからやらざる得ない。

はあ…ごめん…保証協会…

もう二度と保証協会付の融資は受けられないんだろうな

自己破産の手続きと必要な経費

実際に上記を入金したら、自己破産がはじまるんだけどこんな状況でもう有り金が残ってるわけもなく

カード延滞、キャッシングも最大まで使って残金20万

もうやばいやん。普通に自己破産の申告とともに一度生活保護申請しようと思ってます。

本気でやばい。

税金はガッツリ払ってたんだし助けてくださいお願いします。本当に死んじゃいます。

とりあえずアメックスだけはなんとか残したいので知り合いにお金借りれないか聞いてみよう…

っていう状況です。

6枚くらい持ってたクレジットカード全部滞納って普通にやばいよね。

もう完全金融ブラック。

もうちょっとお金があるうちに色々判断するんだった。って反省してます。

去年の今頃からやばいとなっていて無駄に延命処置をしようとしてしまったのがこのツケになってます。

今後何かあったときは損切は早いうちに出来ないとダメだなと反省しています。

予期せぬ出費:隠れたコストのリスク

自己破産は借金の重荷から解放される方法として知られていますが、その決断にはいくつかの隠れたリスクが伴います。

ここでは、自己破産の隠れたリスクについて紹介します。

まず、自己破産をすると、その事実が信用情報に記録されます。

これにより、新たなクレジットカードの発行、ローンの申込み、場合によっては賃貸契約や就職にも影響を与える可能性があります。

大体5年間はカードを作れないと思った方がいい。

 

特に、金融関係の仕事や公的な職業に就いている場合、自己破産はキャリアに大きなダメージを与えることも考えられます。

 

次に、自己破産の手続き中には、個人の財産が調査され、一定の範囲の資産は処分されることになります。

これには自宅(持ち家)や車など、生活に必要な物も含まれる可能性があり、生活基盤が脅かされることも少なくありません。

 

また、借金の原因がギャンブルや浪費など自己責任によるものである場合、家族や周囲の人々からの信頼を失うこともあります。

さらに、自己破産を行うことで精神的な負担も大きくなります。自分は精神的に参ってしまって精神科に通ってます。

安定剤を飲まないと本当に死にそうになっていたので、不安な人は心療内科や精神科に行くことをおすすめします。

いやこれは本当に行かないとマジで自殺しかねなかったからプライド捨てて行って正解でした。

社会的なスティグマや罪悪感、将来への不安など、精神的な面でのダメージは計り知れないものがあります。

自己破産は借金問題の解決策の一つではありますが、それに伴う精神的な影響を軽視してはなりません。

 

最後に、自己破産後の再建も簡単ではありません。

信用情報の回復には時間がかかり、経済的な再スタートを切るには計画的なアプローチと強い意志が必要です。

再発を防ぐためには、自己破産の原因を振り返り、財務管理能力を向上させることが重要です。

 

自己破産は一時的な解決策に過ぎず、その後の生活には多くの障壁が存在します。

借金問題に直面した際は、自己破産以外の選択肢も検討し、専門家のアドバイスを求めることが重要です。

自己破産には多くの隠れたリスクがあり、その決断は慎重に行う必要があります。

費用削減のための戦略とアドバイス

自己破産を行う際には、意外と高額な費用が発生することがあります。弁護士費用、裁判所の手数料、その他の経費が含まれます。

しかし、適切な戦略とアドバイスによって、これらの費用を削減することは可能です。以下に自己破産の費用削減のための戦略とアドバイスを紹介します。

  1. 無料相談を活用する: 多くの法律事務所では無料の初回相談を提供しています。この機会を利用して、複数の法律事務所に相談し、比較検討することが重要です。相談を通じて、費用体系や支払い方法、弁護士の専門性を理解し、自分に合った法律事務所を選ぶことができます。
  2. 費用の分割払いを交渉する: 弁護士費用は一括で支払う必要はありません。多くの法律事務所では、費用の分割払いや後払いが可能です。経済的な負担を減らすために、支払い方法について事前に交渉しましょう。
  3. 個人再生や任意整理を検討する: 自己破産以外にも借金問題の解決法は存在します。個人再生や任意整理は、自己破産に比べて費用が低い場合があります。自己破産の前にこれらの選択肢を検討することも、費用削減の一環です。
  4. 簡易裁判所を利用する: 借金の額によっては、簡易裁判所での手続きが可能です。簡易裁判所を利用することで、裁判所の手数料を抑えることができます。
  5. 自分でできる作業は自分で行う: 手続きに必要な書類の準備など、自分で行える作業は自分で行うことで、弁護士にかかる費用を節約できます。しかし、専門的な知識が必要な部分は、プロフェッショナルに任せるのが賢明です。
  6. 公的機関の支援を受ける: 自己破産手続きにおける費用支援制度を利用することも一つの方法です。一定の条件を満たせば、法テラス(日本司法支援センター)などの公的機関からの支援を受けることが可能です。
  7. 情報収集と相談: インターネットや関連書籍を利用して、自己破産に関する知識を深めることも大切です。知識があればあるほど、弁護士とのコミュニケーションもスムーズになり、無駄な費用を避けることができます。

ちなみに私の場合は連帯保証人になっている手前個人再生や民事再生などではどうにもならないから破産を選びました。

自己破産の費用削減は、上手に情報を収集し、適切な専門家と協力することで実現可能です。経済的な負担を減らしつつ、

借金問題を解決するために、これらの戦略とアドバイスを活用してください。

 

-自己破産

© 2024 自己破産社長の再生記録